IN

変数やカラムの値が、指定した値のどれかと一致しているならTrueになります。

使い方

IN(調べたい項目,候補1,候補2,・・・)

IN(この項目,これか,これか,・・・)のどれかになってる?ってことです。

①変数Aの内容が、東京・大阪かどうか確認する。

式:IN(A,’東京’,’大阪’)

結果①(Aが東京の場合):True

結果②(Aが名古屋の場合):False

②カラム「学年」が、1年と4年と5年かどうか確認する。

式:IN(学年,1,4,5)

結果①(学年が4の場合):True

結果②(学年が3の場合):False

良いこと

unipaas、xpaは使用できます。

V8、V9時代はIN関数はなかったため、すべてIF文で書いていました。

①変数Aの内容が、東京・大阪かどうか確認する。だと以下のように書きます。

式:IF(A=’東京’ or A=’大阪’,’True’log,’False’log)

IN関数の方が書く速さはもちろんのこと、可読性も上がりますね。

ぜひunipaas、xpaの方はIN関数を使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました